Project F.make new standard. Project F.make new standard.

プロジェクトFが作る、新しい働き方

活動実績 2025.06.23

【500人以上がリアルタイム参加】発信&集客を学ぶリアルセミナー開催しました!

みなさんこんにちは!大東めぐみです。

6月21日(土)、プロジェクトFの
月一のリアルセミナーを開催しました。

 

東京会場 216人、大阪会場 128人
オンライン&各地自主開催も含めて
500人以上がリアルタイムで一斉に学ぶ、熱い一日になりました!

 

「自己表現を磨く × 発信&集客」をテーマ


発信と集客の「本質」をしっかり抑える講義と、

 

ワークタイムでは、
発信ネタの作り方や
リサーチのやり方など「具体的なやり方」を実践。

 

起業において、発信と集客は切り離せないテーマ。

 

お悩みNo.1と言っても過言ではないからこそ、
プロFのセミナーでは

 

本質を丁寧に伝え、
たっぷりのワークで体感的に落とし込んでいきます。

 

この先も迷わずに、自分の言葉で
『伝え続けられる力』が身につくセミナーになりましたよ!

 

どんな1日だったのか?
どんなワークをしたのか?

真剣に学ぶ会場の熱量もまるごと、一緒にお届けしますね。

AI時代にあなたが選ばれるには?

 

AIがコンテンツを量産できる今だからこそ
誰が言ってるかが、ますます大事になっていきます。

 

市場も成熟して
選ばれることが難しくなっている今

 

その人ならとか、 このサービスならという特徴や、
尖った視点大切になるんです

ブランディングとは「こういう存在だ」と覚えてもらうこと。
いいイメージで覚えてもらえることが
やっぱりいいブランディングです。

 

 

 

では、どうやったら覚えてもらえると思いますか?
それはあなたの意見を持ち、
あなたがそれを体現すること
です。

情報だけじゃ埋もれていくから、自分の意見を持つ

 

私は自由な働き方をコンセプトにしてますが、
私の中では「自由とは何か」という意見があって、
それを一貫して体現してきている。

そうしたメッセージを発信し続けているんです。



 

その発信を見た人たちは、
「この人は本当にやり続けてる」
「言ってることとやってることが一致してる」

本当にメッセージと言ってることがあってるな、と感じ
そこに信頼が生まれていきます。


それが積み重なって、ブランドになっていくわけです。

 

自分の意見がないと今は、本当に厳しい時代。
便利・役立つ・綺麗・映える、
それだけでは記憶には残らないんです。

 

なので
自分の意見、ポジション、スタンスを表明していきましょう

午前中のワークでは、 「私はこう思う」という自分の意見をチーム内でシェア。



「いろんな意見があって、
でもそれを言葉にするとリスペクトが生まれますね」

「聞くのも楽しいし、自分も言いやすくなった」

「普段なら避けてしまう話題も、ここなら話してみようと思えた」

「共通点があることに驚いて、自分だけじゃないんだと安心した」

 

こうして自己表現を実際にやってみる、練習できるのも、
プロジェクトFという安心できる場があるからこそなんですよね。

発信は届いて伝わってこそ。伝わってはじめて集客になる

午後からは
「発信&集客の本質」
「テクニック」を具体的に伝える時間に。


情報が溢れている中で
「この人の発信だから見たい」
「この人から学びたい」と思ってもらうために
具体的に何をしたらいいのか?


さらに言えば、発信したら集客できると思ってる人がいるけど
実際はそうじゃない。

 

発信は届いて伝わって、そして
相手が行動してくれて、初めて意味があります。


ちゃんとその人に届いてなければ、
それは発信したことにならないんです。

 

自分では「いい投稿ができた!」と思っても
届けたい相手に届いていなければ
実は誰にも届いていないのと同じ。

 

好きな人にラブレターを書いても
渡さなかったら気持ちは伝わらないのと一緒。

 

届けるためには
やっぱりあなた自身がどう思ってるかが大切。
つまり、発信と集客って、つながってるんですよ。

 

「私ってこう思ってる」
「こういう世界をつくりたい」っていう意見やビジョンがあって、
それに共感した人が「私もそう思ってた!」って手を挙げてくれる。

 

そうやって、つながりたい人とつながるっていう状態になっていくんです。

集客で一番やってはいけないこと

集客って
人を集めようとすることをしちゃいけないんです。
なぜなら、集められたい人なんていないから。

 

そして、人を集めようとするほどに
その「売り込もうとしている空気感」って
けっこう伝わるんですよね。

 

売り込まれたり、集められているって感じると、
人は自然とそこから離れたくなってしまう。

 

なので集客は
「集めようとするほどに苦しくなる」ものなんです。

 

そうじゃなくて、
この人とつながりたいなっていう人に届くようにする。
共感してくれた人とつながるってことが
集客の本質なんです。

無理に集めようとしなくても、
共感してくれた人とは自然とつながっていきます。

 

たとえばフォロワーさんが1万人いるとしても、
その中でちゃんと話を聞いてくれる人がどれくらいいるかの方が大事ですよね。

 

フォロワーさんが100人でも
その100の中に深く届けられてる人がいれば
それが一番意味がある。

だからテクニックじゃなくて、あなたがどう在るか。
自分の意見を持つ、ということに繋がってくるんですよ。

発信の設計から、具体的な投稿ネタまでワークで実践

このように、発信と集客の本質をマインドセットして、
ワークタイムでは

 

設計を書き出し、伸びてるものをリサーチして、
投稿内容までしっかり作っていきます!

 

具体的には・・

▶︎プロFでずっと伝えている
「誰に」「どんな価値を」「どう届けるか?」を整理する
マーケティングフローを言語化

▶︎発信ネタ出し「伝えたいこと」をチーム内でプレゼン

▶︎仲間からのフィードバックを受けて
視点や表現をブラッシュアップ

 

さらにセミナーの中では
「ProFAI」もどんどん活用していきます!

・自分のビジネスや発信について
AIに「私の強みは何だと思う?」と問いかける。


・発信文やコンセプト案をAIに見せ、「これ、伝わる?」と意見をもらう

 

そしてここからが大事。

AIに見せた回答をシェアして
「どこが共感できたか」「どこがズレてるか」をチームで話し合うこと。

「グループでディスカッションして
自分の考えをアウトプットすることでより理解が深まりました!

皆んなの考えも聞けて「その考え取り入れたい!」が増えた〜!

「今までAIと話して満足していたけど、
今日のワークで実際に“人に話す”ことでフィードバックがもらえて、
自分の言葉が届くかどうかがわかってきた

 

「AI+自分+仲間の意見」
セミナーの学びと落とし込みのスピードを格段に引き上げてくれました。

 

懇親会開催!リアルでもオンラインでも

セミナーのあとは、東京会場、大阪会場で懇親会が開催されます。
いろんな人とつながれるのもプロFの魅力!

 

講師とさらに近い位置で話ができたり
仲間とも気軽な話ができたり・・

 

懇親会から参加する、って人もちらほらいるくらい、
貴重な時間になっています

 

また、
オンラインでも懇親会は開催されています。

セミナーの会場に参加できなくても
繋がるチャンスはオンラインでもしっかりあるんですよ。

 

セミナーで決めて、すぐに動き出せる!

アクションプランが明確になって、
すぐに動き出せるのがプロFのセミナーです。

 

単なる知識の場ではなく
自分らしいビジネスと生き方をつくる時間

 

実際に手を動かし、人と対話して、
自分の言葉にできたと思うので
発信が楽しみになるセミナーになったと思います。

 

セミナーのレポはまたお届けしていきます。
ぜひこれからのプロFの発信をチェックしていてくださいね!

【Project Fへ興味がある方へ】
まずは無料動画講座にご登録ください。

自由な働き方を手に入れる5ステップ
をプレゼント!

チェック

自由な働き方を手に入れる5ステップ 
動画講座(33分)

チェック

PROJECT Fの詳細 
特別講座(33分)

LINEに登録していただくと、動画講座2本が
すぐに無料でご覧いただけます。

LINEで無料動画を見る

>