Project F.make new standard. Project F.make new standard.

プロジェクトFが作る、新しい働き方

活動実績 2025.10.10

同じ課題にぶつかっている気がする人のための「保健室グルコン」【9月グルコン活動報告】

こんにちは。
プロジェクトFライターチームのくまえりです。

 

「やらなきゃと思うのに動けない」
「気持ちは焦ってるのに、体がついてこない」
「みんな頑張ってるのに、自分だけ止まってる気がする…」

 

そんな想いを抱えた参加者たちが集まった、
今回の「保健室グルコン」

 

保健室グルコンとは、
プロジェクトFで月に一度開催される、
心と体を整えるための特別なグルコン
(グループコンサル)。

 

「やる気が出ない」
「焦ってばかりで前に進めない」


そんなときに、いったん立ち止まり、
安心して自分の気持ちを話せる心の保健室のような場所。

 

がむしゃらに頑張るのではなく、
いまできる最小の一歩を見つけることを目的にしています。

 

子育てや家事、仕事に追われる毎日。
夏の疲れがどっと出やすい9月は、
心も体も少し立ち止まりたくなる季節です。

 

だからこそ今回は、
知識やスキルよりも心を整える時間の大切さを
改めて感じる会となりました。

 

グルコン終了後には、参加者の表情がやわらぎ、
こんな声が聞かれました。

 

「ずっとモヤモヤしていた気持ちが軽くなった」
「焦らなくても大丈夫なんだと思えた」
「完璧じゃなくてもいい、まずはやってみようと思えた」

 

この記事では、
グルコンの雰囲気や参加者の等身大の変化をレポートします。


「最近、立ち止まりがち…」という方にこそ、
ぜひ読んでほしい内容です。

安心して話せる「保健室」のような場所

 

プロジェクトFのグルコンは、
起業や副業に挑戦する女性たちが
「自分らしく働く」を叶えるために集う
オンラインの学びの場。

 

週1〜3回(火曜・木曜)、Zoomで開催される
少人数のグループコンサルティング
(通称:グルコン)

 

参加者同士のシェアや講師からのアドバイスを通して、
ビジネスの方向性や心の整え方を一緒に見つけていきます。

 

今回のテーマは「捉え方を変えて前進する」

 

進行を担当したのは、
スピリチュアルカウンセラーのかよこさんと、
元助産師でコーチのゆきさん。

 

冒頭、
講師からこんなメッセージがありました。

 

「焦りや停滞も、すべて次に進むための準備期間。
いま感じていることは、変化のサインですよ。」

 

ふたりの柔らかな言葉に導かれながら、
90分の時間が静かに流れていきました。

「私はなんでこれをやっているんだろう?」

 

自己紹介と悩みのシェアがひと段落すると、
「焦っている」「思うように進めない」
という声があがりました。

 

その空気を受け、講師は静かに問いかけます。

 

「なんで今の仕事をやろうと思ったの?」
「そのきっかけになったしんどかった自分って、
 どんな自分だった?」

 

講師の問いに、参加者たちは一人ひとり、
自分の原点に立ち返るように考え始めます。

 

その中で講師は、こう語りました。

 

「暗いトンネルを抜けてきた人だからこそ、
 同じ痛みを抱える人の光になれるんです。」

 

自分のしんどかった過去も、
誰かの希望になる。

 

その気づきが、そっと胸に灯った瞬間でした。

手段よりも「想い」が人を動かす

 

このエピソードをきっかけに、
話題は「目的と手段」へ移ります。

 

ビジネスを進めていくうえで大切なのは、
SNS発信でも、動画編集でも、公式LINEでもなく、
 

誰の、どんな悩みを、解決したいのか
という根っこの想い。

 

「ツールはなんでもいい。
 大切なのは同じ痛みを持つ人の力になりたいという気持ち」

 

と、講師は熱く語ります。

 

しかし、想いがあっても行動できない人は少なくありません。
そこで話題は「自信・信頼」へ。

 

たとえば、

 

「高額商品が売れない」「価格を上げられない」
という悩みの本質はスキル不足や価格設定ではなく
自分への信頼の欠如だと指摘します。

 

自分を信じられないと言葉に熱が乗らない。

 

そこを気合いで進もうとするのは、
「アクセルとブレーキを同時に踏むようなもの」
という比喩に、参加者たちは深く納得していました。

 

焦りの裏にある自分への不信感に気づくこと。
信頼を取り戻すことで、焦りから解放され、
自然と動けるようになるんです。

 

さらに、講師が伝えたのは「止まる勇気」。

 

止まることも次に進むための準備。
無理に走らなくても、また自然に動ける時が来ます。

 

行動できない自分を責めていた参加者たちからは、

 

「今日話せて、また頑張ろうと思えた」
「自分を責めてたけど、ちゃんと頑張ってた」

 

そんな言葉が次々と溢れ、
参加者に笑顔が広がっていきました。

保健室は、やさしい「再起動ボタン」

 

プロジェクトFの保健室グルコンは、
どんな不安や悩みも吐き出せる
安心・安全な場所です。

 

止まるのもOK。
話すだけでもOK。
泣いてもOK。

 

知識だけでなく、
安心とつながりを補給できる場所だから、
また前へ進む力が自然と湧いてきます。

 

季節やライフステージの波を味方にして進む感覚が、
少しずつ身体に馴染んでいく。

 

その変化に対応できるようになることが
「保健室グルコン」の魅力です。

 

✔︎ 焦ってばかりで何から始めたらいいか分からない
✔︎ 頑張りたいのに、体も心もついていかない
✔︎ 一歩を踏み出す勇気がほしい

 

そんな方は、ぜひ
【自由な働き方を手に入れる無料動画講座】をご覧ください。

 

動画の視聴方法や最新情報は、
公式LINEで配信中です。

 

あなたの心をそっと整える時間が、ここにあります。

【Project Fへ興味がある方へ】
まずは無料動画講座にご登録ください。

自由な働き方を手に入れる5ステップ
をプレゼント!

チェック

自由な働き方を手に入れる5ステップ 
動画講座(33分)

チェック

PROJECT Fの詳細 
特別講座(33分)

LINEに登録していただくと、動画講座2本が
すぐに無料でご覧いただけます。

LINEで無料動画を見る

>