Project F.make new standard. Project F.make new standard.

プロジェクトFが作る、新しい働き方

活動実績 2025.07.11

「自分らしさ」が見えてくる canvaの使い方質問回答&表現を楽しむワーク会【6月グルコン活動報告】

こんにちは!
プロジェクトFライターチームのくまえりです。


「そろそろ発信、始めたほうがいいのかな…」
「Canvaってなんだか難しそう…」
「テンプレートを使ってるだけで、
 自分らしさが発信できてない…」

 

最近、そんなふうに感じることはありませんか?


今回のグルコンは、
まさにそんな悩みを持つ方に向けて開催されました。

 

2025年6月のグループコンサル(通称:グルコン)
テーマは「Canvaの使い方質問回答&表現を楽しむワーク会」

 

SNS初心者さんや、デザインに苦手意識がある方でも、
安心して取り組めて、「自分らしさ」が少しずつ見えてくる。
やさしくて実践的な学び場の様子をお届けします。

 

「私にもできるかも」
「伝えてみたいかも」

 

そんな気持ちがあなたの中にも芽生えるかもしれません。
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。

安心して「わからない」が言える場所—それがプロFのグルコン

 

プロジェクトFでは、
起業や副業にチャレンジする女性たちが、
自由に働く力を育むために、
週に2〜7回のペースでグルコンを開催しています。

 

Zoomを使って自宅から気軽に参加できるこのグルコンでは、
発信・商品設計・集客・マインドなど、
ビジネスに欠かせないテーマを幅広く学びます。

 

最大の特徴は、
一人で悩まずに、仲間と一緒に考えられること。

 

「ちょっと不安…」
「うまくできない」
「こんなこと聞いていいのかな?」


そんな気持ちも、まるごと持ち寄ってOK。

 

「今の自分のままで大丈夫」と思える
あたたかくて安心できる学びの場。

 

今回のCanvaグルコンも、
そんな空気感の中で行われました。

 

この日、グルコンをリードしたのは、
元介護士で
現在はコミュニティ運営やサポート業を手がける
講師の吉田。

 

プロジェクトFの講師陣は、
全員がこのコミュニティで学び、
実践を重ねてきた先輩起業家たち。

 

だからこそ、
メンバーひとり1人に寄り添う力があって
「できない」気持ちにも共感してくれる存在なんです。

 

「こんばんは!」

講師の元気な挨拶からスタートすると、
Zoomの画面には参加メンバーたちの顔が
次々に映し出されます。

 

初参加のメンバーにもやさしく声をかけながら、

「表情やリアクションで、
楽しく一緒に進めていきましょう!」

と明るく場をリードします。

聞くだけじゃない。手を動かして学ぶ90分

 

プロジェクトFのグルコンは、
ただ話を聞いて学ぶだけでは終わりません。

 

自分で考え、言葉にし、
手を動かして実践する時間を大切にしています。

 

まず最初に取り組むのは、

「このグルコンで何を得たいか?」

と、自分の目的を明確にすること。

 

チャット欄を使って、
それぞれが今日の目標をコメントで共有します。

 

「なんとなく参加する」のではなく、
自分の意志で90分を有意義な時間にする。
そんな意識の切り替えが、集中力を高めてくれます。

 

本題に入ると、講師がCanvaの活用ポイントや、
発信に対する考え方をスライドで丁寧に解説。

 

たとえば、こんな言葉が印象的でした。

 

「ただ投稿するだけじゃなくて、
自分の想い価値観をちゃんと伝えていくことが大事」

 

「どう見られたいか、どう伝えたいかを意識することで、
選ばれる発信になるんです」

 

画面越しにも、
参加メンバーの頷きがたくさん見られたのが印象的でした。

Canvaが苦手でも、世界観は作れる!

 

ワークでは、
実際にCanvaを使って自分らしさ
をデザインに落とし込む実践も。

 

「テンプレートをそのまま使うだけだと、
なんだか自分じゃない投稿になってしまう…」
そんな悩みを抱えていた方も、

 

「色を変えてみる」
「フォントを自分の雰囲気に寄せてみる」など、
ほんの少しの工夫で
驚くほど印象が変わることに気づきました。

 

特に印象的だったのが、
「AIで自動生成されたデザインも便利だけど、
それだけだと、どうしても無個性になっちゃう。

 

そこにちょっと自分の意図を入れるだけで、
オリジナルの世界観が生まれるんですよね」
という講師の言葉。

 

ツールに使われるのではなく、
自分の伝えたい想いを伝える手段としてCanvaを活かす。
そんな視点を得られた時間でした。

表現のうまさより伝えたい気持ち

 

この日の学びで強調されていたのは、
「完璧じゃなくても、まずはやってみる」こと。

 

「きれいに作らなきゃ、、」
「センスがないから投稿できない、、」

そんなブレーキをかけてしまっていた人も、

 

「伝えたいことがあるなら、それでOK!」
「誰かの目に触れること自体が、大きな一歩」

 

そんな考え方に出会い、
投稿へのハードルがぐっと下がった様子でした。

 

最後のシェアタイムでは、参加者からこんな感想が。

 

「デザインが苦手でも、
自分を伝えることってできるんですね」

「テンプレばかりに頼っていたけど、
自分らしさを入れていいんだと思えました」

「Canvaに対する見方が変わった。
投稿してみたくなりました!」

 

技術だけじゃなく、
自分を信じる力を育ててくれる。
それが、プロジェクトFのグルコンなんです。

まずは小さく伝えてみる。そこからすべてが始まる

 

今回のCanvaグルコンを通じて、改めて感じたこと。
それは、「表現って、才能じゃない」ということ。

 

うまくできなくても、きれいじゃなくてもいい。
大事なのは、「伝えたい」って思える自分でいること。

 

その気持ちが、
少しずつ自分の言葉自分らしい投稿を育てていきます。

 

\ できないから、やってみる。今の自分で、伝えてみる /

 

プロジェクトFのグルコンでは、こんなふうに
スキルの学びを超えて、
自分らしさを育む時間が用意されています。

 

✔︎ Canvaが苦手でも大丈夫?

✔︎ 自分の発信に自信がない…

✔︎ でも、もっと自分らしく伝えられるようになりたい!

 

そんな思いが少しでもあれば、
ぜひプロジェクトFの公式LINEに登録してみてくださいね。

 

あなたの「伝えたい」が、きっと動き出します。
【自由な生き方をデザインする】
プロジェクトFで、あなただけの未来を見つけてみませんか?

【Project Fへ興味がある方へ】
まずは無料動画講座にご登録ください。

自由な働き方を手に入れる5ステップ
をプレゼント!

チェック

自由な働き方を手に入れる5ステップ 
動画講座(33分)

チェック

PROJECT Fの詳細 
特別講座(33分)

LINEに登録していただくと、動画講座2本が
すぐに無料でご覧いただけます。

LINEで無料動画を見る

>