実践で学ぶ!ProFAIでビジネスの可能性を広げよう 【2025年4月セミナー活動報告】
こんにちは!プロジェクトFです。
4月26日(土)、
プロジェクトFの
リアルセミナーが開催されました。
東京・大阪・全国サテライト会場、
そしてオンラインで
合わせて約480名のメンバーが
リアルタイムで参加してくれました。
今回のテーマは、
「ビジネス×ProFAI(プロエフエーアイ)活用」。
AIが加速的に進化する今、
ネット上で細かなテクニックはよく見受けられますが
「実際のビジネスでどう活かすのか?」
「どのように使ったら成果につながるのか?」
そんな疑問を持っている方も多いのでは
ないでしょうか?
そこで今回は、
プロFのオリジナルGPTs「ProFAI」を使った
実践型セミナーを開催!
ProFAIとは、プロFのコンテンツや
主宰・大東めぐみのマインドを搭載した、
自己理解とマーケティングをサポートする
プロFのオリジナルAIなんです。
このProFIAIを実際に使いながら
ビジネスアイデアや課題解決の気づきを
参加者同士でシェアし合いました。
プロFでは、知識を詰め込むのではなく、
実践しながら、仲間とともに
学び合うスタイルを大切にしています。
AI初心者も、ある程度使い慣れた人も、
グループでリアルな実践を重ねることで
これまでの知識が一気に広がった時間となりました。
ぜひ最後までご覧ください!
進化の速さに対応する。実践型AI活用とは
現在、次々と新しいAIツールが登場する中、
知識を増やすだけでは追いつけないスピードで
変化が起きています。
今回のセミナーでは、
そんな時代に対応するために
・まず実践しながら覚えること
・自分の課題をAI活用で効率的に解決すること
この2つをテーマに、
参加者全員でチャレンジしました。
まずは、プロFが大切にしている
マーケティングフローに沿って、
自分のビジネスのどの段階に課題があるかを
洗い出しました。
そして、近くの席の仲間たちとグループシェア!
「発信はしているけど
サービスの機能面だけを伝えていて、
ファン化できていなかった」
「セールスの回数が少なかった。
もっとプッシュしていいのかな」
「お客さんが増えてきて、
自分一人では手が足りなくなっている」
言葉にしてシェアすることで、
改めて自分自身の「盲点」に気づく参加者も。
気づいたことを言語化し、誰かに話す。
この実践を通じて、
自分自身のビジネス課題が
一気にクリアになっていきました。
AIをパートナーに!課題解決のスピードを上げる
課題が明確になったあとは、
・リール台本を考える
・セールスレターを書く
・ライブ配信の構成を作る
・プロモーションの流れを設計する
など、
次に自分が取り組むべきアクションプランを
整理していきました。
ここでのチャレンジは、
「これまで人が時間をかけて行っていた作業を、
どうやったらAIで効率化できるか?」を考えること。
実際に、ProFAIやsparkleAI、
ChatGPTやClaudeといったツールを使って、
「こんなリール構成どう思う?」
「このセールスレターに説得力を
持たせたいんだけど、どう言い換える?」
とAIに問いかけながら、
プロンプトの工夫や出力の質を検証。
その場で改善した例もたくさん生まれました。
さらに、グループごとに
アイディアをシェアし合う時間では
「こんなことにもAIを使えるんだ!」
「目からウロコの使い方だった!」
「これなら今まで苦手だったことも捗りそう!」
と、驚く声があちこちのグループから上がります。
AI初心者も、普段から使っている人も、
それぞれの視点で実践例を持ち寄り、
学びを深めていきました。
大東をはじめ、講師も会場内を回っているので
気軽に質問できるのも
リアルセミナーならでは。
さらに、大東からはAIの構造や、
活用する際に注意すべきポイントの
レクチャーも。
ただ便利さに頼るのではなく、
「AIを賢く使いこなす視点」が養われました。
変わらない本質。「誰に、どんな価値を届けるか」
AIが進化し、
便利なツールが次々登場する今だからこそ
改めて大切にしたいことがあります。
大東が伝えているのは、
「あなたらしさ」を大切にしたビジネスの在り方。
「あなたらしさ」とは、
他の誰でもないあなたの世界観のこと。
発信やサービスに自分のストーリーを
のせていくことで、
そこに熱が宿り、共感と信頼が生まれるんです。
同じテーマで発信しても
その人らしい切り口があるからこそ、
オリジナリティが育ちます。
そして、今回大東が改めて強調したのは、
ツールは進化しても
本質は変わらないということ。
「AIを使っても、変わらず大事なのは
誰に、どんな価値を、どう届けるか。」
プロFがずっと伝え続けてきた
マーケティング思考でもあります。
相手のことを深く理解し、
あなたの想いと価値を、
必要としている人にちゃんと届く形で届ける。
この本質こそが、
AI時代でも変わらず求められる力なんです。」
参加者たちも深くうなずきました。
AIはあくまで道具。
本当に大切なのは、
あなたが、どんな未来を描き
どんな価値をお客様へ届けたいか。
その想いと行動です。
人とつながり、さらに成長する場
セミナー後には、東京・大阪・オンライン
それぞれで懇親会も開催されました!
東京・大阪会場ではリアルな交流で
熱い話が飛び交い、
ここから新たなビジネスパートナーが
生まれる場面も。
一方、Zoomで行われたオンライン懇親会は、
すっぴん・子連れOK
自由出入りというリラックスムード。
オンラインならではの気軽さの中でも、
学びや新しい出会いが生まれていました。
「子育て中でも参加できる環境がうれしい」
「同じ悩みを持つ仲間と出会えて心強かった」
学びと交流が自然に生まれる場所、
それがプロジェクトFの魅力です。
あなたも今ここから。一緒に始めてみませんか
変化のスピードがどんどん速くなる時代。
準備が完璧じゃなくても、大丈夫。
今、できる一歩を踏み出すことが、
未来を味方につける最初のスタートです。
今回のセミナーを通して、
多くの参加者が「まずはやってみよう」という
気持ちを持ったはず。
もしあなたも、
「今のままでいいのかな」
「自分の力を試してみたい」
そんな想いがあるなら、
一歩踏み出してみませんか?
プロFでは、無料で学べる
動画講座をご用意しています。
未来を自分で選び取る力を、
ここから一緒に育てていきましょう!